ビデオ

 

ハースト・コーポレーションは、傘下に360社以上を擁する米国最大のメディア通信コングロマリットの1つです。主な所有会社として次の各社があります。ケーブルTV:A&E、HISTORY、Lifetime、ESPN。世界的格付け機関:フィッチ・グループ(主要株主)。医療情報サービス機関:ハースト・ヘルス。テレビ局:WCVB-TV/ボストン、KCRA-TV/サクラメントなど30局(全米視聴者の19%を網羅)。新聞:ヒューストン・クロニクル、サンフランシスコ・クロニクル、アルバニー・タイムズ・ユニオン。雑誌:コスモポリタン、ELLE、Harper’s BAZAAR、Car & Driverなど300誌以上。デジタルサービス事業:iCrossing、KUBRAなど。新興デジタルビデオ企業投資:ユナイテッド・アーチスト・メディアグループ、BuzzFeed、VICE、AwesomenessTVなど。

次世代デジタルパブリッシングプラットフォームの構築

世界で最も定評あるメディア情報企業の1つとして、その128年に渡る歴史を生かして、ハーストはデジタル革命に踏み切りました。デジタルメディア戦略の中核をなすのが、メディアOSと呼ばれる次世代コンテンツ管理・生産エコシステムです。同社の最高技術責任者室で運用マネージャーを務めるアレン・デュアン氏は、次のように述べています。「当社はメディアOSで、画期的なデータや洞察力を編集者が得られるようにできるツールに、大規模な投資をしています。「その洞察をもとに、お客様に最高のコンテンツ体験をお届けしています。」

ハースト・コーポレーションのITチームは、DevOps、アジャイル開発、マイクロサービスを導入し、同社の速いペースで進むデジタル改革を支援しています。エンジニアリング担当副社長のジム・マートコ氏は、こう述べています。「メディアOSでは、組織全体から技術チームを編成し、マイクロサービス アーキテクチャーを利用してすべてを構築しています。「このアーキテクチャーとアジャイル、DevOpsのアプローチにより、より多くのことをより早く成し遂げることができます。構築したものは、すべて隔週ごとにデモを実行して、開発工程の道筋を確認し修正しています。」

しかし、ハーストにとって成功には課題があり、特にトラフィック量の突然の急増など、予期せぬ事態に備えることが必要でした。ハーストニュースペーパーズのエンジニアリング担当副社長のデイブ・スイフト氏はこのように述べています。「当社プラットフォームの一部にスケーラビリティとパフォーマンスの問題がありました。」「手作業によるログ解析や、ソフトウェアへのデバッグ・トレースコードの追加に頼らざるを得なかったため、問題のデバッグは非常に非効率的でした。」トラブルシューティングを迅速化し、ウェブトラフィックの急激な変化をより的確に予測しサポートするソフトウェア分析ソリューションが必要であることは、スイフト氏にとって明らかなことでした。

「New Relicは、私がこれまで使用した中で最もわかりやすく、あらゆる機能を備えた監視ツールです。アプリケーションの動作パフォーマンスに対する洞察が得られるだけでなく、コードやデータベース、キャッシュレイヤーのどこに潜在的なボトルネックがあるかを正確に示してくれます。」

ハースト・コーポレーションエンジニアリング担当副社長ジム・マートコ

ソフトウェアアナリティクスで"バイラル "を目指す

スイフト氏によると、 New Relic APM をインストールした後数時間で、ハースト・マガジンのITチームはいくつかの大きな問題を発見し、修正することができたといいます。「当初から、New Relic には非常に感心していました。アプリケーションやサーバーで何が起こっているのか、より大きな可視性を与えてくれます」とスイフト氏は述べます。ハースト・マガジンの他のエンジニアリングチームやDevOps チームも早速New Relicを導入し、今では日常の開発、テスト、プロダクションをNew Relic APMとNew Relic Browserに頼っています。

この新しいソフトウェア分析ソリューションが社内に広まるにつれ、New Relicは複数のグループやチームに迅速にデプロイされました。「New Relicは、非常に有機的で自然な形で社内に導入されました」とデュアン氏は述べています。「当初はハーストの一部の事業者がNew Relicを使用していましたが、今では16のグループがNew Relicを採用し、幅広いユースケースをサポートするようになりました。」

用途の一例として、顧客体験をしっかり把握して、潜在的なパフォーマンスの問題にアラートを発するケースがあります。「New Relicは、私がこれまで使用した中で最もわかりやすく、あらゆる機能を備えた監視ツールです。」と マートコ氏は述べています。アプリケーションの動作のパフォーマンスに対する洞察が得られるだけでなく、コードやデータベース、キャッシュレイヤーのどこに潜在的なボトルネックがあるかを正確に示してくれます。」New Relic は、スイフト氏のチームがアプリケーションのパフォーマンスを維持するために必要なエンドツーエンドの可視性を獲得するのに役立っています。「New Relicのお陰で、エンドユーザーの観点から、当社プラットフォームの正常な動作に自信を持つことができています。New Relic ブラウザで何らかのパフォーマンス問題に気づけば、それをNew Relic APMデータにリンクして、顧客が今何を体験しているかが把握できます。」とスイフト氏は述べています。

マートコ氏は、リアルタイム監視と融通性に富んだきめの細かいアラート機能を高く評価しています。ハーストでは、CPU使用率、メモリ使用率、リクエスト完結時間などのメトリクスが一定の閾値に達したときにアラートが出るように設定しています。「あるリクエストの時間がかかりすぎる場合、アラートが届き、New Relicが問題場所を正確に示してくれます」とマートコ氏は述べています。また、ハーストは、サービスレベルアグリーメントの設定と遵守のために、New Relic を利用しています。「15から20の異なるマイクロサービスをつなぎ、それらのサービスのパフォーマンスを保証できれば、システム全体のパフォーマンスを保証することができるのです。」

「New Relicは、新しいことを試す上で欠かせないパートナーです。新しいプラットフォームを実験する際には、適正な体験を計装・構築して、できるだけ速く視聴者に届けることができます。」

ハースト最高技術責任者室アレン・デュアン

パフォーマンス、市場投入までの時間、意思決定の改善

ハーストでは、New Relicから得られる洞察から多くのベネフィットを得ています。その一例は、潜在的なパフォーマンスの問題に対する対応のスピードです。スイフト氏はこのように述べています。「New Relicは、最優先の対応プロセスを大幅に改善してくれました。以前は、問題解決に数時間かかることもありました。今ではNew Relicを使い、問題を掘り下げて、数分で解決できるようになりました。」

開発・デプロイメントプロセスを通じてNew Relicを導入することで、デプロイメントの頻度と品質が向上しました。「New Relicのお陰で、様々な機能を顧客に素早く提供できるようになり、しかも多数のロールバックがほぼゼロになっています」とスイフト氏は述べています。デュアン氏は、New Relicによって、新しい技術で新しい顧客体験を迅速に提供するための能力が向上すると考えています。「New Relicは、私たちが新しいことに挑戦するための重要なパートナーです」とデュアン氏は言います。「新しいプラットフォームで実験しながら、視聴者にできるだけ早く提供できるよう、適切なエクスペリエンスを構築することができます。」

アプリケーションのパフォーマンスと使用率に対する深い洞察が得られるので、今ではソフトウェア開発と投資に関する意思決定を直感に頼る必要がなくなりました。「優れたソフトウェアアナリティクス能力があれば、情報に基づいた意思決定ができます。」とスイフト氏は述べています。「New Relicを導入する以前は、必要なデータがなかったため、推測に頼っていました。」

デジタル革命が出版業界に波及し続ける中、ハーストはNew Relicを利用して読者の獲得競争に勝利しています。「デジタル空間で成長を遂げ、顧客層を拡大し、コンテンツを種々の機器やフォームファクターに届けるには、市場展開を図る上でNew Relicがますます欠かせないものとなっています」とマートコ氏は述べています。

New Relicは、最優先の対応プロセスを大幅に改善しました。以前は、問題解決に数時間かかることもありました。今ではNew Relicを使い、問題を掘り下げて、数分で解決できるようになりました。」

ハーストニュースペーパーズ エンジニアリング担当副社長、デイブ・スイフト

数百のデータセンターを3か所に統合

ハースト・コーポレーションでは、アプリケーションの実行に数百もの自社データセンターを運営していました。その後クラウドコンピューティングに移行しました。現在ではわずか3つのデータセンターで、主にクラウドに向かないレガシーアプリケーションをサポートしています。それ以外はすべてAmazon Web Servicesを利用します。

「クラウドのコスト削減に加え、Amazon Web Servicesの環境は柔軟性に富んでいます」とマートコ氏は述べています。「クラウドにより、自社ソフトウェア開発の機敏性が格段に向上しました。」同氏は、クラウドを利用することで、IT人材を引き寄せる助けにもなっていると考えています。「最近の求職者はクラウド環境に精通しています。「そのオファーがなければ、必要な人材を引き寄せることができません。」